法人様向けサービス

このは整体院の骨盤整体の施術者は、産業カウンセラー健康経営エキスパートアドバイザーの資格保持者です。

働く人の応援団として、健康経営の一環で皆様のオフィスにて出張整体、骨盤体操教室を行っております。

福利厚生で整体サービスがあると、採用時にPRすることもできます。

健康経営、社員の皆様の健康促進の為にご活用ください。

骨盤整体は、デスクワークで座りっぱなしで負担がかかる骨盤のケア、立ち仕事で脚全体から負担のかかる骨盤のケアに、最適です。

法人様向けのイベント出張依頼においては、男女共に施術可能です。
ご要望にあわせて柔軟に対応させていただきます。

1回3時間~の利用が可能です。
施術時間は、20分 / 45分 / 70分 からお選びいただけます。

オフィスでの出張整体例①

会社のイベントスペースで、月2回の利用日を設けて、整体を受けたい社員の皆様が順番に骨盤整体を受ける。

45分×4人 11時~16時を月2回のご利用。

骨盤チェックで、身体の不調の傾向を把握し、カウンセリングをすることで、今日からできる健康に過ごすコツ(体操)を一人ひとりに合わせて提案。
健康に気を付けるきかっけづくりと、骨盤の調整と1部位の徹底ケアを。

オフィスでの出張整体例②

会議室を1日整体部屋として、懸命に働く社員さん達を施術。

疲れが溜まっている社員さんが多い職場な為、90分×3名 10時~16時 のご利用です。

骨盤チェックで、身体の不調の傾向を把握し、カウンセリングをすることで、今日からできる健康に過ごすコツ(体操)を一人ひとりに合わせて提案。
健康に気を付けるきかっけづくりと、骨盤を含めた全身(頭蓋骨~足)の歪みを徹底的に調整する。

産業カウンセラー健康経営エキスパートアドバイザーの資格を持つ骨盤整体を出張でのご利用で興味がある方は、まずはメール または お電話にてご相談ください。

1人でも多くの人がイキイキと健康に働き、仕事も私生活も楽しみながら過ごせるよう貢献したいと、施術技術と共に日々研鑽しております。

会議室やイベントスペースを利用した出張整体。ウェルビーイング・健康経営を、本気で目指す会社・企業様に。攻めの健康経営、そして福利厚生としてご利用いただいております。

社員の皆様がいきいきと働ける環境づくりに、そして健康促進の為にご活用ください。東京23区・多摩地域・相模原等、ご相談ください。

他、ご利用例

  • ファミリーデーなど社内イベントでの整体サービス
  • 地域のイベントでのブース出展で、骨盤調整
  • 保険会社様のイベントやモデルハウスへ内覧に来たお客様への、骨盤調整
  • 定期的な社員様向け整体サービス

などご利用いただけます。

ご質問などありましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

出張整体の他、企業にての実績

骨盤体操教室

富士電機株式会社様

健康行動へのきっかけ作りとして「骨盤体操教室」を開催しました。

特にデスクワークをしている方に多くご参加いただきました。

皆様の身体の気になる所は、肩こりが約70%、腰痛みが約50%の方がいましたので、骨盤の歪みの傾向から、自身の不調を改めて見直していただき、座位・立位での骨盤を立てるポイントをお伝えし、日頃から良い姿勢をとりやすくする為の体操を多めにプログラムに入れました

また、普段デスクワークで負荷をかけ続けている骨盤の歪みを整える体操をし、ご自宅でも骨盤のセルフケアができるように「運動シート」を配布しました。(90分、約45人の参加)

やのくち幼稚園様

幼稚園・保育園の職員さんに向けて、研修日に骨盤体操教室を実施しました。
職員さん同士、自身の身体について話し合い、不調の傾向を知ることで、自宅でもできるセルフ整体を詰め込んだ骨盤体操を実施しました。
持ち物は、ヨガマット・もしくは大きめのバスタオル、飲み物をご用意いただきました。(45分、約50名の参加)

社会福祉法人貴静会 もりのおがわ保育園様

保育園の職員さんに向けて、特に酷使している腰・骨盤をケアできるよう、健康増進の為に開催されました。

1日の終わりの会議後ということもあり、楽しみながら骨盤ケアをできるようなプログラムにしました。

持ち物は、ヨガマット・もしくは大きめのバスタオル、飲み物をご用意いただきました。(40分、約25名の参加)

傾聴セミナー(管理職・経営層向け)

チームパフォーマンスを上げて、業績をアップさせたいと願う管理職や経営者の方のご相談をよく伺います。
しかしながら、現状は体調を崩して元気のない社員さん達がいたり、信頼関係の構築が難しかったりする現状が多く見受けられます。

まずは、信頼関係の重要性の講義と、傾聴のワークショップを通じて、具体的な方法を習得していただきます。

職場でもご家庭でも、いますぐできる【傾聴】の手法を学ぶことができます。

ご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。

2024年10月9日