
こんにちは。このは整体院です。
当院では、膝の痛みで施術を受けられる方が多くいらっしゃるのですが、その方々に共通しているのは
「骨盤が開いている」「骨盤が後傾している」
状態です。
膝の痛みの原因と骨盤の開きについて、書かせていただきます。
膝が痛い方々のお悩み
膝の痛みでお悩みの方は、40代~80代の方の施術を主に行っております。
中には、産後に膝が痛む方も。
お悩みの方々は、このような悩みを抱えていらっしゃいます。
- 整形外科で検査し、異常が無いのに膝に痛みがある。
- 軟骨がすり減っていて痛む。
- 膝にたまった水を抜いたけど、また繰り返しするかと思うと気が重い。
- 軟骨がすり減っていて痛む。
- 外を歩きたいけれど、痛みがあって外に出る自信がない。
- 夜中ふくらはぎが痛んで目が覚める。
- 立っているのが痛くて辛いし、動くことが億劫に。
- 勧められた運動をしたら痛みが悪化した。

とにかく痛みから解放されたくて。
思うように歩けないかと思うと、これから先が不安でしょうがなくて。
脚が痛いことで、周りに迷惑をかけたくないと思っているけれど…。
骨盤が開く原因は、日々の生活で作られています。
3つの原因についてご覧ください。
骨盤(骨盤を構成する骨である仙骨)は人体の中心にあることを前提にお話をさせていただきます。
【原因1】身体の歪みから

身体が左右均等に、そして筋力もしっかりとついてバランスよく生活できているでしょうか。身体が痛みだすと、なかなかそのような生活を送ることは難しくなります。
例えば、左骨盤に負担がかかる方は、右の背中でバランスを取り、左肩を痛め、首が左に歪み、頭蓋骨・顎関節も歪む。
といった事がおきます。この悪循環が酷くなると、右膝が踏ん張り過ぎて負担がかかり痛みに変わってくる・・・。
そして、さらに骨盤に負担をかけて歪みと痛みの悪循環へ・・・。
そうなると、痛みで動く事さえ億劫になってきます。
この状態の方の身体を検査すると、ほとんどの方が骨盤が開いております。
骨盤が開くことで、他の症状も出やすくなります。
ソフトなカイロプラクティックの臨床データと、当院の経験からすると、骨盤が開いている方は、下記のような症状もお持ちの方が多いです。
骨盤が開きタイプの症状
骨盤の痛み、めまい、耳鳴り、後頭部の頭痛、背部痛、足指の痛み、遺尿症、気象病、蕁麻疹 など
筋力不足

そもそも、太ももの内側(内転筋)に筋肉がついていないと、膝に負担のかかる歩き方になってしまいます。
20代の女性のお身体でも内転筋が弱く、将来膝を痛めそうな方々もいらっしゃいます。
そして、太ももの外側に負担がかかり、O脚に。
年齢を重ねると共に、筋力の低下と、体重増加などが加わり、更に太ももの内側と外側のアンバランスが進み、O脚が悪化し、膝の痛みになっていきます。
そうなると、常に膝を曲げて歩くようになると、太ももの外側だけでなく前後の筋肉も固くなれば、腰も曲がり、どんどんと年老いたような姿勢になってしまします。
太ももの外側に負担がかかりすぎると、特に女性の骨盤は開きやすくなります。
これも悪循環に陥ってしまします。
【原因3】歩き方

正しい歩き方を学校で習ったことがある方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
歩き方のアドバイスをするとき、脚・足裏・足指を正しく使って歩ける方はほどんどいません。
身体に良くない歩き方の癖で、O脚が加速してしまいます。
※ちなみに、O脚には3つ種類があり、内股の方も「ひざ下O脚」で該当するので歩き方にはご注意ください。
O脚が加速することで太ももの内側(内転筋)が弱り、外側に負担がかかりすぎると、特に女性の骨盤は開きやすくなります。
でも、正しい歩き方ができると、どうでしょうか。
- 足裏・足指が正しく使うことで、膝関節に負担がかかりにくい歩き方ができる
- スネ(前脛骨筋)が正しく使えるようになり、大股で歩けるようになる
- お尻の筋肉(大殿筋・中殿筋)、 膝痛予防に大切な太ももの筋肉(内転筋・腸脛靭帯・大腿四頭筋・ハムストリングス)、 ふくらはぎ(腓腹筋、ヒラメ筋) にしなやかな筋肉がつく
そうなると、膝の痛みから解放されたり、軽減されたりし、負のサイクルから脱出して日常生活が快適に過ごせるようになります。
痛みとストレスで負のサイクルへ
痛みがあると、動くこと自体が嫌になったり、なかなか自分の痛みがご家族や友人にさえ分かってもらえなかったりと、生活するのが辛くなることはありませんか。

我慢しすぎて、慢性痛で苦しむ事になっていませんか。
痛みからくる、負のサイクルから抜け出しませんか。
痛みから抜け出すには
今回お話しした原因となる3つを改善させていくことが当院では必要と考えます。
- 身体の歪みを除く(骨盤を中心に整える)
- 筋力UP
- 歩き方を正す
当院では、弱っている膝周りの筋肉を起こし、関節モビライゼーションで可動域を出すようにし、身体の中心となる骨盤から全身の歪みを整えていきます。
そして、段階を追って正しい歩き方のアドバイスを致します。

膝痛が改善してウォーキングを楽しめるようになった方からは、一緒に歩くご家族の膝まで改善できたと嬉しいお話を伺うことができました。
「正座ができるようになった」
「自信を持って旅行に出かけられるようになった」
という声もいただきました。
人間は「動物」です。
かな読みをすると「うごくもの」。
本来人間は「うごくもの」なんです。
うごいて生活することが、あなたの心地よい幸せな暮らしにつながります。
この先、笑顔で過ごせますように。
一緒に負のサイクルから抜け出しませんか。
膝が痛い方に多い、開いた骨盤を整えるには、ソフトカイロプラクティックで締めていきます。
ソフトな手技で施術を行いますので、安心してご相談ください。
【日野市神明のプライベートサロン(P有)】 or 【出張整体】で施術をさせていただきます。
痛みが悪化する前に。
我慢しすぎずにお気軽にご相談ください。
▼便利なWEB予約はこちら▼
日野市・多摩地域の女性のための整体院【このは整体院】
出張整体 & 駐車場付きプライベートサロン