症状・施術

ずっと疲れがとれなくて

こんにちは。このは整体院の藤田です。

今年(2023年)は世界の平均気温がいずれの月を対象にしても史上最高となり、地球沸騰化とまで言われた夏でした。

3か月にもわたり記録的な暑い日々が続いたにもかかわらず、10月に入り急に肌寒さを感じるようになりましたね。

風邪など、体調を崩されておりませんでしょうか。

青い植物3連

このは整体院では、秋に入り

「ずっと疲れがとれなくて」

というご相談を多く伺います。

その状態をそのままにしていると、

● 疲れているのに眠れない。
● ヤル気が起きない。
● 頭痛薬が手放せない。
● なんだか、めまいも。
● 休日は、身体が動かない。
● 自然と涙があふれる。

といった事も伺います。

つい、
「あー、疲れた。」「辛いなぁ。」
なんて、つぶやいていませんか。

女性の疲労について

疲労とは、心にも身体にも負担が大きく、活動能力が大幅に低下している時に感じるものです。

特に女性の疲労は、一般的な肉体的なものに加えて、女性ホルモンの影響も大きくあるので、よりお身体ケアを必要とします。

ここで、お仕事で忙しい女性、家事・子育てで忙しい女性でも、実際に「疲れ」の負の連鎖から抜け出せた、習慣化しやすい実例を挙げていきます。

 

 

整えてから睡眠を

1日頑張ってくれた身体を整えてから睡眠を

朝焼けがあり、日が昇り、朝が来て、さて一日が始まります。
そこから、支度をして、お仕事に行ったり、ご家族のために動いたり、ご自身の健康維持のために出かけたり、ご自宅でのんびりしたり、体調不良のために動けない方も。

歩く方は、表面積がたった2%の足裏が、あなたの筋肉や骨、内臓などお身体を支えてくれています。

座る方は、右利きの方は、左の臀部が。左利きの方は、右の臀部に負担がかかっている方が多くいらっしゃいます。

寝ている方は、床に近い方の背中(右利きの方は左背中が多い)に負担をかけております。

また、若いころに骨折や靱帯損傷など、ケガをしたことにより、身体の負担のかけ方にクセがあったりと。

お仕事の内容でも、負担のかかり方のクセがあります。

そして、赤ちゃんがいらっしゃる方は、お子さんが一人歩きする前までは、腰への負担がとても大きいです。

足指、膝、骨盤、腰、背中、首、顎など。
無意識のうちに、一日中いかなる時も、支えあってくれているあなたのお身体。

部位ごとに、右に左にとバランスを取り合ってくれて続けております。

ストレッチやヨガなど、ゆったりとした呼吸をしながら約5分でも筋肉を伸ばすことで、1日頑張ったお身体を整える事ができます。

お時間が無い方は、1番大きな筋肉と言われる太ももの前側(大腿四頭筋)のストレッチを左右30秒ずつしてみてください。

骨盤・脚は、お家でいう土台にあたります。
土台が不安定だと、良いお家は立たないですよね。

大腿四頭筋は、身体のバランスを考えるうえで、骨盤・脚で存在感のある大切な筋肉です。

数あるストレッチの中でも、夜寝る前の整える時間として、ほんの1分間。

1日共に頑張ってくれた、自分の身体に感謝しながら愛してあげてください。

まずは大腿四頭筋のストレッチから始めてみませんか?

 

朝目覚めたら、動き出す準備を

少し想像してみてください。
朝起きて、むくっと起きて、いきなりアクセル全開で動けますでしょうか。

子供時代ならまだしも、大人になってからはなかなか難しい事と思います。

さて、身体を温めてから動き出すと、スムーズな一日をスタートすることができます。

習慣化しやすいポイントを2つご紹介します。

ポイント1:起き上がる前にちょこっと体操を

疲れが続いている方に、寝起きに腰が痛いといったご相談を多く受けます。

忙しくとも寝起きに、ちょこっと体操をするお時間をください。

睡眠中に動いていなかった筋肉に、「今日も1日、動いてくださいね」とお願いをしながら、約90秒ほど体操をすることをおススメしております。

腰痛持ちの方には、特に3つの事をおススメします。

  • プランク(約20秒~40秒):腹筋と背筋にカツを入れて、1日共に頑張ってもらう合図を入れます
  • 腰をひねる体操(左右約20秒ずつ):寝ながら同側の膝と腕を反対におき、腰を中心にひねるストレッチを
  • ダウンドッグ(約20秒):太もも裏・ふくらはぎのストレッチをして、脚の柔軟性を出します

※こちらの体操は、このは整体院でお伝えしております。

これを呼吸(特に息を吐く時間を大切に)を意識しながらしてあげるだけで、ポカポカと血が巡り始めます。
そして、腰回りが楽に過ごせる1日をスタートすることができます。

ポイント2:朝起きてお白湯を飲む

朝起きたら朝食前に、ゆっくりと20分ほどかけて白湯を飲んでみてください。
胃腸などの内臓機能を温めることができるので、飲んだ直後から全身の血の巡りがよくなります。
内臓温度が1℃上がると基礎代謝も約10~12%上がるので、脂肪燃焼効率のよいお身体になっていきます。

台所にお白湯が入ったマグカップを置いて、近くを通るたびに1口、1口ゆっくり口に含んでみてください。

適度に身体を動かす

「健康になりたくて運動を始めたいけれど、何からすればよいかわからなくて。
ジムに通う時間は無くて。」

といったご相談を多く受けます。

その方々にお勧めするのは、「ウォーキング」です。

 

通勤途中でも良いですし、お仕事中、お買い物ついで、もしくは自分の為に時間をとって歩きに行く等、皆さまそれぞれタイミングがあります。

ウォーキングと言っても、正しい歩き方(別名:本気歩き)をしていただきます。
例えば、1日のうち20分の歩く時間があれば、ほんの10分だけでも正しい歩き方を意識して歩くと、膝に負担をかけない筋トレの歩き方ができます。

大切なのは、歩数より質です!

なので、1日のうちの歩く時間の中で、適度に身体を動かすこととして達成しやすいです。

2019年の厚生労働省の調査では、運動習慣の妨げになる理由として、「家事や育児などが忙しくて時間が無いこと」が39.0%と最多となっています。

ウォーキングは、いつでもどこでもできることですし、なにより頭がスッキリとして、悩みがあったとしても小さくなったり、良いアイディアも浮かんで前向きになれます。

特に朝焼けの時間に歩けたら、マジックアワーで幻想的な景色と共に、良い一日をスタートできます。

身体を動かす、第一歩として早速今日から始めてみませんか。

2023年9月は、「ウォーキングで痩せました!」という嬉しい報告を沢山いただきました!!

正しい歩き方(本気歩き)は、このは整体院で2つのポイントをお伝えしております。

忙しくとも朝食を

疲れがなかなか取れない方に多いのは、朝食がとれていない事です。

朝に栄養素のトリプトファンを沢山取りませんか。

と、声を大にしてお伝えしたいです。

トリプトファンは必須アミノ酸のひとつで、脳内で幸せホルモンともいわれるセロトニンというホルモンをつくります。

セロトニンが沢山でていると、幸せを沢山感じられて心穏やかな日中に。

そして、セロトニンは夜間にかけてメラトニンという自然な眠りを誘うホルモンとなります。

しかしながら、トリプトファンは、体内で生成できません。

トリプトファンは、豆腐・納豆・味噌・しょうゆといった大豆製品に多く含まれますので、朝に1杯のお味噌汁をお勧めします。
※他にも様々な食材がございますので、ぜひ調べてみてください。

なので、時間が無い方でも、良い睡眠をとって疲れを取りたければ、お出かけ前の朝に具沢山のお味噌汁生活から始めてみませんか。

▼朝食についての過去の記事はこちら

疲れと向き合う=今のお身体の状態を知る

疲れにくいお身体を作るために、他にもポイントは色々ございます。

■夜のスマホ生活をやめて、本や雑誌などアナログな楽しみをする
■完璧主義でいないこと(心地の良いグレーを知る)
■自分なりの頼れる場所、人、逃げ場を作る

など、あなたの生活スタイルに合った疲れを取る方法は、まだまだ沢山あるかと思います。

そして最後に、整体院として大切なことをお伝えしたいのが、あなたの疲れと向き合う際にお勧めなのは、「今の身体の状態(ゆがみ)を知る」ことです。

 

最近、ご自身のお身体を最近いたわってあげましたか?
お身体の声をきいたことございますか。

お身体はとても正直です。

お身体の疲れは、あなたが日々頑張っている証拠です。
お身体の歪みは、あなたが日々頑張り続けた証拠です。

ご自身の今の歪みを知ることで、どのように日々頑張り続けたかが、なぜ疲れがとれないかのヒントがみえてきます。

忙しくて1分1秒も大切な日々をおくっていたら、ちょっとだけ立ち止まって自身の身体の声をきいてあげる時間を作ってあげてください。

そしたら、何が一番自分のお身体が喜んでくれるか。

なかなかとれない疲れをとるヒントがしっかり見えてきます。

一度壊したお身体の一部をとりかえることは、とても難儀な事です。

そうなる前に、頑張り続けてくれているお身体を知って、感謝しながらいたわってあげてください。

あなたのお身体が今一番必要とするいたわり方を、このは整体院ではお伝えしております。

明日からも元気で過ごせますように。

リフレッシュ

 

ずっと疲れが取れない方々の骨盤はどのようになっているのでしょうか。
共通点がございました。

疲れと骨盤の歪み

ソフトカイロプラクティックSOT(エス・オー・ティー)の視点から見ると、骨盤の歪みは大きく3種類に分けられます。

SOTカテゴリー分類

  • カテゴリーⅠ:縦ずれタイプ(第一次呼吸システム不全)
  • カテゴリーⅡ:開きタイプ(仙腸関節の離開)
  • カテゴリーⅢ:骨盤と腰椎のアンバランス

その中でも長引く疲れをお持ちの方は、「カテゴリーⅠ:縦ずれタイプ」で、反応がでます。

疲れが抜けない方は、首こり、肩こり、頭痛、自律神経失調症、不眠症を併せ持っていて、お身体に痛みも伴い、なかなか負の連鎖からなかなか抜け出せなくとも、長年頑張って家事に育児に、更にはお仕事だったりと奮闘するも、どうしようもなくなってから整体院に訪れる方も少なくありません。

痛みが痛みを呼び、更に悪化していることがあります。
そして職場や家族、そして友人に相談をしても、痛みをなかなか理解してもらえずに生活が更に辛くなることも。

どうか、そうなる前に早めのケアをお勧めします。

身体の疲れをそのままにしておくと、心も疲れ、日々の生活が辛くなってきます。

どうか辛いときは一人で頑張りすぎないでください。


このは整体院では、日々疲れにくいお身体となれるよう、ソフトなカイロプラクティックで骨盤から全身の歪みを整えていきます。

【出張整体】or【日野市神明のプライベートサロン(P有)】で施術をさせていただきます。

冷え込む季節、我慢しすぎずにお気軽にご相談ください。

 

 

このは整体院とは

施術内容や整体師を紹介

日野市多摩地域の女性のための整体院【このは整体院】
出張整体駐車場付きプライベートサロン

-症状・施術

Copyright© 女性の整体【このは整体院】出張整体・サロン|日野市・多摩地域 , 2024 All Rights Reserved.